特定技能制度の拡大に関するニュース

2023-11-16
日本政府は、特定技能制度の拡充を検討しており、外国人労働者をトラックなどの運転手として受け入れる計画を進めています。この制度は、日本の人材不足を補うために、高い知識や経験を持つ外国人の就労を許可する在留資格で、2019年に導入されました。特定技能制度は、介護や建設など12の産業分野に限定されていましたが、今回の拡充により、新たな産業分野が追加される見込みです。
 
特定技能制度は、技能実習制度とは異なり、日本国内で人材不足が深刻な分野に外国人労働者を受け入れることを目的としています。技能実習制度は外国人労働者の育成を主眼としており、問題視されていた低賃金と長時間労働の問題も浮上していました。政府は、技能実習制度の改革と特定技能制度の統合を模索し、一体的な外国人労働者受け入れ制度を構築する方針です。
 
特定技能制度は、家族の帯同が認められない1号と、家族を連れて永住権を取得できる2号の2つのカテゴリーが存在します。現行の2号は、建設と造船・舶用工業に限定されていましたが、今回の拡充により、12の産業分野全てに拡大される予定です。この拡充により、外国人労働者の受け入れが増加し、永住権取得の可能性も高まるため、「実質的な移民受け入れ」との議論も浮上しています。
 
特定技能制度の受け入れ上限は現在約34万人と定められていますが、今後、さらなる外国人労働者の受け入れ方針が検討される見込みです。今回の制度改革により、日本の労働市場と社会構造に大きな変化がもたらされる可能性があり、これに伴う社会的影響や政策の調整についても注目が集まっています。
 
参考文献:毎日新聞